×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コミックマーケット76の話、第二弾。
今度はAice5に関する同人誌を発行したサークルさんをご紹介します。
■フェアリング(日曜日 東シ69b)

TVアニメ『ストライクウィッチーズ』作画監督さんのサークル「サトステ」と
合体サークルだったのでご存知の方も多いかもしれませんが、
サークル「フェアリング」の新刊です。
リーダー堀江由衣さん出演作品のキャラ満載の素敵なイラスト集となってます。
サークルメンバーの一人、まっしろPさんが現役アニメーターということもあって、
ほっちゃん出演作品のキャラデザイナー数名を含む豪華ゲストが執筆しており、
なかにはなんと、ほっちゃん初レギュラー作品であるOVA『フォトン』の監督である
舛成孝二さんも参加されていたり!
しかしながら、Aice5ファンとしてもっとも注目すべきはヒロ山梨さんのページでしょう。

かなりの堀江由衣ファンらしく、
デフォルメイラストのほっちゃんの手には「伝説のバッグ」があったり(笑)、
CD「HONEY JET」のブックレットを読んだ時にエピソードが書かれていたり。

そして担当されたお仕事はなんとOAD『魔法先生ネギま!~白き翼~』第1話!!
そのうえ原画や絵コンテに書き込まれた文章が
「お前はオレかww」と(イイ意味でw)ツッコミたくなるような文章でして(笑)。
ほっちゃん演じる佐々木まき絵が中の人の気持ちを代弁してたり、
「かんち、ほっちゃんとまどかちゃん、Aice5が3人もいたアフレコ現場」だったのに
当時は彼女たちのファンでなかったことを悔やんでいたり(爆笑)。
まさにAice5ファン(かつネギま!ファン)必携の書!
サークルサイトによればこの同人誌はまんだらけで委託販売されているようなので
探してみてはいかがでしょうか?
(なお中古同人誌として販売されている場合もあるので要注意)
ところでOAD『魔法先生ネギま!~白き翼~』の絵コンテ担当は富田浩章さんなのですが
「ヒロ山梨」というお名前はもしかしたら富田さんのペンネーム?
今度はAice5に関する同人誌を発行したサークルさんをご紹介します。
■フェアリング(日曜日 東シ69b)
TVアニメ『ストライクウィッチーズ』作画監督さんのサークル「サトステ」と
合体サークルだったのでご存知の方も多いかもしれませんが、
サークル「フェアリング」の新刊です。
リーダー堀江由衣さん出演作品のキャラ満載の素敵なイラスト集となってます。
サークルメンバーの一人、まっしろPさんが現役アニメーターということもあって、
ほっちゃん出演作品のキャラデザイナー数名を含む豪華ゲストが執筆しており、
なかにはなんと、ほっちゃん初レギュラー作品であるOVA『フォトン』の監督である
舛成孝二さんも参加されていたり!
しかしながら、Aice5ファンとしてもっとも注目すべきはヒロ山梨さんのページでしょう。
かなりの堀江由衣ファンらしく、
デフォルメイラストのほっちゃんの手には「伝説のバッグ」があったり(笑)、
CD「HONEY JET」のブックレットを読んだ時にエピソードが書かれていたり。
そして担当されたお仕事はなんとOAD『魔法先生ネギま!~白き翼~』第1話!!
そのうえ原画や絵コンテに書き込まれた文章が
「お前はオレかww」と(イイ意味でw)ツッコミたくなるような文章でして(笑)。
ほっちゃん演じる佐々木まき絵が中の人の気持ちを代弁してたり、
「かんち、ほっちゃんとまどかちゃん、Aice5が3人もいたアフレコ現場」だったのに
当時は彼女たちのファンでなかったことを悔やんでいたり(爆笑)。
まさにAice5ファン(かつネギま!ファン)必携の書!
サークルサイトによればこの同人誌はまんだらけで委託販売されているようなので
探してみてはいかがでしょうか?
(なお中古同人誌として販売されている場合もあるので要注意)
ところでOAD『魔法先生ネギま!~白き翼~』の絵コンテ担当は富田浩章さんなのですが
「ヒロ山梨」というお名前はもしかしたら富田さんのペンネーム?
PR
コミックマーケット76に参加してきました。
まあ年号が変わってから毎回かかさず参加しているので
もはや自分にとっては季節の風物詩みたいな存在なのですが
それはちょっと置いといて。
Aice5が解散してからもうすぐ2年が経とうとしていますが
今でもAice5に関する同人誌やらグッズをだしているサークルさんがいくつかあります。
今回はそのひとつをご紹介。
■かかとをねらえ!(日曜日 東リ17b)

こちらは「アイドルマスター」サークルなんですが、Aice5ストラップも頒布されていました。
そうえいば公式グッズでも携帯ストラップっていくつか販売されてましたけど
当時はあんまり興味が引かれなかったので未購入。
ということはこのストラップが私にとっての初のAice5ストラップになるわけですか~。
色といい形といい、素敵なデザインなのです。
【参考】
◎コミックマーケット76 女性声優系サークル参戦りすと。
◎09/08/16開催 ComicMarkeT76 アイマス島サークル一覧 Ver.0813
まあ年号が変わってから毎回かかさず参加しているので
もはや自分にとっては季節の風物詩みたいな存在なのですが
それはちょっと置いといて。
Aice5が解散してからもうすぐ2年が経とうとしていますが
今でもAice5に関する同人誌やらグッズをだしているサークルさんがいくつかあります。
今回はそのひとつをご紹介。
■かかとをねらえ!(日曜日 東リ17b)
こちらは「アイドルマスター」サークルなんですが、Aice5ストラップも頒布されていました。
そうえいば公式グッズでも携帯ストラップっていくつか販売されてましたけど
当時はあんまり興味が引かれなかったので未購入。
ということはこのストラップが私にとっての初のAice5ストラップになるわけですか~。
色といい形といい、素敵なデザインなのです。
【参考】
◎コミックマーケット76 女性声優系サークル参戦りすと。
◎09/08/16開催 ComicMarkeT76 アイマス島サークル一覧 Ver.0813
夏コミやアニサマに参加してたら、オフ会開催まで30日を切ってました(汗
いやはや「月日は百代の過客」とはよく言ったものです。
というわけで、ブログをオフ会仕様に変更しました。
タイトルも『「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会 告知BLOG』にして。
しかし、Aice5ファンのあるあるネタに「ふと気付くと赤・青・紫・黄・緑の5色がないか探してしまう」というのがあるんですが、
今回ブログのテンプレートでAice5らしいものはないかなーと探してたら。
まるでAice5ファンのために用意されたかのように見事に5色そろったものを見つけました!
作者さん、GJ!!
なんか、この5色を見ているだけで
オフ会への期待が高まってくるから不思議ですよね~。
いやはや「月日は百代の過客」とはよく言ったものです。
というわけで、ブログをオフ会仕様に変更しました。
タイトルも『「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会 告知BLOG』にして。
しかし、Aice5ファンのあるあるネタに「ふと気付くと赤・青・紫・黄・緑の5色がないか探してしまう」というのがあるんですが、
今回ブログのテンプレートでAice5らしいものはないかなーと探してたら。
まるでAice5ファンのために用意されたかのように見事に5色そろったものを見つけました!
作者さん、GJ!!
なんか、この5色を見ているだけで
オフ会への期待が高まってくるから不思議ですよね~。
ふと気がつけばオフ会の開催まで100日を切ってました。
まだまだ先のことと思っていたのですが、この調子だとあっという間に開催の日が迫るのかもしれませんね。
来月になったらもう少し詳細を詰めていくことにします。
まだまだ先のことと思っていたのですが、この調子だとあっという間に開催の日が迫るのかもしれませんね。
来月になったらもう少し詳細を詰めていくことにします。
バナーを作ってくれたnarikaさんが、そのバナーを縮小して利用している人を見かけて、小さいバナーも作ってくれました。

今度のサイズは148×29ピクセルです。
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1244265799?w=148&h=29"></a><br clear="all">
今度のサイズは148×29ピクセルです。
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1244265799?w=148&h=29"></a><br clear="all">
鑑賞会に毎回参加してくれる、narikaさんが「「LAST Aice5」2周年メモリアルオフ会の告知バナーを作ってくれました。(200×40ピクセル)

ぜひご利用ください。
下記タグをコピーすると簡単ですよ。
開催までまだ日がありますが少しずつ盛り上げていきましょう!
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1243083272?w=200&h=40"></a><br clear="all">
ぜひご利用ください。
下記タグをコピーすると簡単ですよ。
開催までまだ日がありますが少しずつ盛り上げていきましょう!
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1243083272?w=200&h=40"></a><br clear="all">
鑑賞会に参加されたみなさん、実況におつきあいくださったみなさん、ありがとうございました!
いろいろあったけど、もうね「みんな大好き!!」しか言えないですよw
今後はネギま!SNS内で行った実況データや撮影写真(ほとんどがサイリウムの光の乱舞ですけどw)をレポートにまとめて、当日の雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。
ともかく。
めっちゃ楽しかった!!
いろいろあったけど、もうね「みんな大好き!!」しか言えないですよw
今後はネギま!SNS内で行った実況データや撮影写真(ほとんどがサイリウムの光の乱舞ですけどw)をレポートにまとめて、当日の雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。
ともかく。
めっちゃ楽しかった!!
「大麻帆良祭」中心ネギま!声優イベントDVD鑑賞会『麻帆良学園PTA集会 2008冬』はいよいよ開催当日となりました。
「大麻帆良祭」の開催から三年……。
あの奇跡のイベントに参加した人も今回初めてその奇跡の一端を体験する人もいっしょになって熱い冬を過ごそうと思います。
それにしても。
なんと参加者は下は女子中学生から上はアラフォーなおっさんまで、50名弱!
今なおネギま!の声優ライブを望む声が大きいことを改めて感じます。
2月にOADイベント開催も決定しましたが、この鑑賞会がネギま!メディアミックス・リスタートの加速にはずみをつけるものと信じて、今日はめいっぱい楽しみましょう!!
「大麻帆良祭」の開催から三年……。
あの奇跡のイベントに参加した人も今回初めてその奇跡の一端を体験する人もいっしょになって熱い冬を過ごそうと思います。
それにしても。
なんと参加者は下は女子中学生から上はアラフォーなおっさんまで、50名弱!
今なおネギま!の声優ライブを望む声が大きいことを改めて感じます。
2月にOADイベント開催も決定しましたが、この鑑賞会がネギま!メディアミックス・リスタートの加速にはずみをつけるものと信じて、今日はめいっぱい楽しみましょう!!
「大麻帆良祭」中心ネギま!声優イベントDVD鑑賞会『麻帆良学園PTA集会 2008冬』は予定人数に達しましたので参加募集を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
「大麻帆良祭」中心ネギま!声優イベントDVD鑑賞会『麻帆良学園PTA集会 2008冬』の開催まで2週間を切りました。
現在のところ30名を超える方から参加表明をいただいております。
年齢も中学生から三十路越えまで(笑)、それから少数ではありますが女性の方からも申し込みがありました。
会場規模からするとあと10人程度くらいが限度だと思いますので、興味のある方はお早めに参加申し込みください。(イベント詳細はこちらをご覧ください)
なお、当日は会場限定のちょっとした演出というかサプライズもご用意しております。
数少ない女性参加者へはさらにサービスしますのでお楽しみに~。
現在のところ30名を超える方から参加表明をいただいております。
年齢も中学生から三十路越えまで(笑)、それから少数ではありますが女性の方からも申し込みがありました。
会場規模からするとあと10人程度くらいが限度だと思いますので、興味のある方はお早めに参加申し込みください。(イベント詳細はこちらをご覧ください)
参加希望の方は下記の参加申込みフォームから必要事項をご記入のうえお申込みを。
募集を締め切りました
なお、当日は会場限定のちょっとした演出というかサプライズもご用意しております。
数少ない女性参加者へはさらにサービスしますのでお楽しみに~。