×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鑑賞会の開催まで残すところ、あと1週間となりました。
ということは劇場版DVD付き限定版コミックス第37巻の発売までは、あと6日。
そして参加予約期限もいよいよ来週にせまってまいりました。
もちろん当日参加でも構わないのですが、期限までに予約された方は参加費を500円割引させていただきます!
現在のところ15名の方が参加を表明されておりますが、まだまだ席には余裕がありますので、気になっている方はこれを機会にぜひお申込みください。
お待ちしております。<(_ _)>
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
ということは劇場版DVD付き限定版コミックス第37巻の発売までは、あと6日。
そして参加予約期限もいよいよ来週にせまってまいりました。
もちろん当日参加でも構わないのですが、期限までに予約された方は参加費を500円割引させていただきます!
現在のところ15名の方が参加を表明されておりますが、まだまだ席には余裕がありますので、気になっている方はこれを機会にぜひお申込みください。
お待ちしております。<(_ _)>
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
PR
劇場版DVD付き限定版コミックス37巻の発売まであと1週間となりました。
いつもならば、発売前でも表紙や購入特典について、もう少し詳しい情報が公表されるのですが、
今回はなぜか「声優サイン入りの豪華仕様特製パクティオーカード31枚」以外の情報が分かりません。
気になる赤松先生監修バージョンの劇場版に関しても、2011年11月17日に発表された後、特に追加情報はないままです。
そこで赤松先生に直接、ツイッターで尋ねてみました。
「劇場版DVDの本編収録時間や映像特典の有無等の事前発表はないのでしょうか?」
すると赤松先生からお返事が!
「正式な長さは76分48秒です。」
おおお、76分48秒ですか!
公開時には45分弱でしたから30分以上追加されたことになります。
ただ、映像特典についての言及はなしでした。
映画のソフト化の場合、大抵、予告編やら舞台挨拶の模様などが収録されるものですが、今回はどうなんでしょうか?
気になるところです。
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
ところで、赤松先生監修版の収録時間が76分程度だとすると、会場の使用可能時間から逆算して50分ばかり余裕が生まれる計算になるんですよね。
せっかくなので、参加者の要望を聞きつつ、過去の声優ライブを流そうと思ってます。
昨晩は検討のために「大麻帆良祭」や「プリフェス」を見はじめたんですが……
止まらない(笑)!!!
というわけで弾けたい方は、歌って踊って絶叫できる時間もありますので、サイリウムなどを用意してくることをおススメいたしますーーーー♪♪♪
いつもならば、発売前でも表紙や購入特典について、もう少し詳しい情報が公表されるのですが、
今回はなぜか「声優サイン入りの豪華仕様特製パクティオーカード31枚」以外の情報が分かりません。
気になる赤松先生監修バージョンの劇場版に関しても、2011年11月17日に発表された後、特に追加情報はないままです。
そこで赤松先生に直接、ツイッターで尋ねてみました。
「劇場版DVDの本編収録時間や映像特典の有無等の事前発表はないのでしょうか?」
すると赤松先生からお返事が!
「正式な長さは76分48秒です。」
おおお、76分48秒ですか!
公開時には45分弱でしたから30分以上追加されたことになります。
ただ、映像特典についての言及はなしでした。
映画のソフト化の場合、大抵、予告編やら舞台挨拶の模様などが収録されるものですが、今回はどうなんでしょうか?
気になるところです。
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
ところで、赤松先生監修版の収録時間が76分程度だとすると、会場の使用可能時間から逆算して50分ばかり余裕が生まれる計算になるんですよね。
せっかくなので、参加者の要望を聞きつつ、過去の声優ライブを流そうと思ってます。
昨晩は検討のために「大麻帆良祭」や「プリフェス」を見はじめたんですが……
止まらない(笑)!!!
というわけで弾けたい方は、歌って踊って絶叫できる時間もありますので、サイリウムなどを用意してくることをおススメいたしますーーーー♪♪♪
■<魔法先生ネギま!>累計2000万部の人気ラブコメディー 連載9年で幕 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
■魔法先生ネギま!:累計2000万部の人気ラブコメディー 連載9年で幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
うーん、本当ですか。
となると、図らずもこのタイミングでの鑑賞会開催になったことは、なかなか複雑な心境ですね。
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
■魔法先生ネギま!:累計2000万部の人気ラブコメディー 連載9年で幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
赤松健さんのマンガ「魔法先生ネギま!」が、3月14日発売の「週刊少年マガジン」(講談社)15号で完結することが、8日発売の同誌10号で明らかになった。11、12号は休載するため、残り3話で03年の連載開始から355話、約9年の歴史に幕を閉じることになる。
うーん、本当ですか。
となると、図らずもこのタイミングでの鑑賞会開催になったことは、なかなか複雑な心境ですね。
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
この鑑賞会の件をブログで宣伝していただきました。
DVD観賞会がある模様|せつなしゅぎ
またツイッターでも宣伝協力していただいております。
ありがとうございます。<(_ _)>
おかげさまで、参加申込みが10名を越しました。
しかし、まだまだ会場には余裕がありますので、
(座席は38席あります(^^ゞ)
引き続き参加のお申込みをお待ちしております。
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
ところで、この忍者ブログを約2年半ぶりに利用したところ
トラックバック機能が廃止されていました。
世の流れなんですかねえ。
DVD観賞会がある模様|せつなしゅぎ
またツイッターでも宣伝協力していただいております。
ありがとうございます。<(_ _)>
おかげさまで、参加申込みが10名を越しました。
しかし、まだまだ会場には余裕がありますので、
(座席は38席あります(^^ゞ)
引き続き参加のお申込みをお待ちしております。
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
ところで、この忍者ブログを約2年半ぶりに利用したところ
トラックバック機能が廃止されていました。
トラックバック機能利用者の減少
トラックバックスパムによるユーザー様の対応負荷を無くすため
トラックバックスパムによるサーバー、インフラ負荷を低減し稼働を安定化するため
ブログ上でのコミュニケーションにおいては、各種SNS(Twitter、 Facebook、mixi等)との連携や、忍者ツールズ独自のコミュニケーションツールをご用意するなどして、より多くの方に楽しんでいただける仕組みを提案してまいります。
世の流れなんですかねえ。
なりかさんに今回の劇場版「ネギま」鑑賞会の告知バナーをつくっていただきました!
https://twitter.com/#!/narikaru/status/164541528235184131

(200×40ピクセル)

(150×30ピクセル)
下記タグをコピーすると簡単ですので、ぜひご利用ください。
開催までよろしくお願いします。<(_ _)>
■200×40ピクセル
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/Entry/80/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1328133085"></a><br clear="all">
■150×30ピクセル
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/Entry/80/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1328133084"></a><br clear="all">
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
https://twitter.com/#!/narikaru/status/164541528235184131
(200×40ピクセル)
(150×30ピクセル)
下記タグをコピーすると簡単ですので、ぜひご利用ください。
開催までよろしくお願いします。<(_ _)>
■200×40ピクセル
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/Entry/80/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1328133085"></a><br clear="all">
■150×30ピクセル
<a href="https://mahorasai.blog.shinobi.jp/Entry/80/"><img src="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffce59274fee95a742298de3cde69ddc/1328133084"></a><br clear="all">
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
鑑賞会参加者募集の件をご紹介いただきました。
●劇場版ネギま!のDVD観賞会に参加しませんか? :: ネギま好きのココさん
●宣伝♪ - reminisのさらに気まぐれ日記
●ネギま!部屋(楊さんのページ別館) ネギま!関連サイト巡回(2012/01/30)
またツイッターでもリツイートしてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございます!!
おかげさまで、早速、参加申込みがありました。
しかし、まだまだ会場には余裕がありますので、引き続き参加のお申込みをお待ちしております。<(_ _)>
2/18(土)赤松健監修バージョンの
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
なお、サイトやブログでご紹介いただいたときはトラックバックしていただけたら、なお嬉しいです。(^^ゞ
●劇場版ネギま!のDVD観賞会に参加しませんか? :: ネギま好きのココさん
●宣伝♪ - reminisのさらに気まぐれ日記
●ネギま!部屋(楊さんのページ別館) ネギま!関連サイト巡回(2012/01/30)
またツイッターでもリツイートしてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございます!!
おかげさまで、早速、参加申込みがありました。
しかし、まだまだ会場には余裕がありますので、引き続き参加のお申込みをお待ちしております。<(_ _)>
劇場版「魔法先生ネギま!」DVD鑑賞会
参加者募集中!
なお、サイトやブログでご紹介いただいたときはトラックバックしていただけたら、なお嬉しいです。(^^ゞ
ほっちゃん、15532回目の17歳の誕生日おめでとう!
この「エンドレスセブンティーン」からいつ抜け出せるんだろうw
でも、2年前から、9月20日という日は私の中でもうひとつ重要な日になってしまった。
LAST Forever Aice5。
それではみなさん、よき「9月20日」ライフを!
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/20)
◆Aice5の軌跡(2007/9/19)
◆Aice5の軌跡(2007/9/18)
◆Aice5の軌跡(2007/9/17)
この「エンドレスセブンティーン」からいつ抜け出せるんだろうw
でも、2年前から、9月20日という日は私の中でもうひとつ重要な日になってしまった。
LAST Forever Aice5。
それではみなさん、よき「9月20日」ライフを!
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/20)
◆Aice5の軌跡(2007/9/19)
◆Aice5の軌跡(2007/9/18)
◆Aice5の軌跡(2007/9/17)
「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会、5日前となりました。
当blogとmixiとネギま!SNSで参加を募集しましたところ
おかげさまで昨日の事前参加予約期限までに、35名の方が応募してくださいました。
オフ会主催者としてあらためて感謝いたします。
それにしても感じるのは
女性ファンのAice5に対するエネルギーのすごさですね~。
もちろん、
Aice5が解散してから2年も経つのに
学業や仕事や他イベントの合間を縫って
単にライブDVDを鑑賞するというオフ会に
参加するような方はみーんな
Aice5に対してまだまだ熱い想いを抱いたままですけど。
女性の場合、今なおファン活動を続けている方が目立つんですねー。
Aice5のステージ衣装を製作してコスプレしたり、
Aice5のダンスユニットを組んで踊ってみたり、
Aice5のコピーバンドを結成してライブをしたり。
こういった行動力は
女性だからというわけでもないんでしょうが
素直にすごいなあと思います。
ん、なんか負けていられませんね!
今度の鑑賞オフ会も
参加者みんなに楽しかったと言ってもらえるように
いろいろ盛り上げていきますよー!!
そして当日は、そんな熱いAice5ファン同士の輪が
さらに広がるきっかけになればうれしいかぎりです。
あ、だからといって私が今度の鑑賞オフで
Aice5のコスプレして踊って歌ったりするわけじゃありませんので。
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
……すいません、想像しちゃった人、本当にすいません。
どうか公然わいせつ罪で訴えないでください。
(;´Д⊂)
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/16)
◆Aice5の軌跡(2007/9/15)
◆Aice5の軌跡(2007/9/14)
◆Aice5の軌跡(2007/9/13)
当blogとmixiとネギま!SNSで参加を募集しましたところ
おかげさまで昨日の事前参加予約期限までに、35名の方が応募してくださいました。
オフ会主催者としてあらためて感謝いたします。
それにしても感じるのは
女性ファンのAice5に対するエネルギーのすごさですね~。
もちろん、
Aice5が解散してから2年も経つのに
学業や仕事や他イベントの合間を縫って
単にライブDVDを鑑賞するというオフ会に
参加するような方はみーんな
Aice5に対してまだまだ熱い想いを抱いたままですけど。
女性の場合、今なおファン活動を続けている方が目立つんですねー。
Aice5のステージ衣装を製作してコスプレしたり、
Aice5のダンスユニットを組んで踊ってみたり、
Aice5のコピーバンドを結成してライブをしたり。
こういった行動力は
女性だからというわけでもないんでしょうが
素直にすごいなあと思います。
ん、なんか負けていられませんね!
今度の鑑賞オフ会も
参加者みんなに楽しかったと言ってもらえるように
いろいろ盛り上げていきますよー!!
そして当日は、そんな熱いAice5ファン同士の輪が
さらに広がるきっかけになればうれしいかぎりです。
あ、だからといって私が今度の鑑賞オフで
Aice5のコスプレして踊って歌ったりするわけじゃありませんので。
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
……すいません、想像しちゃった人、本当にすいません。
どうか公然わいせつ罪で訴えないでください。
(;´Д⊂)
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/16)
◆Aice5の軌跡(2007/9/15)
◆Aice5の軌跡(2007/9/14)
◆Aice5の軌跡(2007/9/13)
いよいよ開催まで残り5日に迫った鑑賞会。
事前の参加予約締切は本日までとさせていただきます。
「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会
参加予約期限は本日まで!
もちろん明日以降も参加表明は可能ですが
参加費の方は当日料金扱いとなりますのでご注意ください。
現在までの参加表明者は33名。
女性の方も約1/3ほど参加されていますので
今回の鑑賞会はなかなか華やかなものになりそうですねー。
といっても男性陣のほとんどはだからといって変わることなく
叫び跳びサイリウムを振り回すのですけれども(笑)。
事前の参加予約締切は本日までとさせていただきます。
参加予約期限は本日まで!
もちろん明日以降も参加表明は可能ですが
参加費の方は当日料金扱いとなりますのでご注意ください。
現在までの参加表明者は33名。
女性の方も約1/3ほど参加されていますので
今回の鑑賞会はなかなか華やかなものになりそうですねー。
といっても男性陣のほとんどはだからといって変わることなく
叫び跳びサイリウムを振り回すのですけれども(笑)。
さてさて。
Aice5というユニットはリーダーの堀江さん評するところ
「声優界で不器用に生きている人達」で構成されていますが
それはつまり、各メンバーの性格や言動が特徴づいているというか
「キャラが立っている」ことを意味しているわけです。
もちろんそれはあえて各人の個性を強調し誇張されたものでしょうが
そうすることで各人の特徴や役割分担がはっきり提示され
ラジオなりステージなりで繰り広げられるトークの掛け合いは
ボケ役とツッコミ役がきれいに分かれているので
下手なお笑い芸人よりも面白いことこの上なく(笑)。
それは楽曲にも反映されてまして
「Stardust ~Aice5のテーマ~」や「裏・友情物語」では
メンバーの口癖までも見事に表現されています。
だからでしょうか。
ファンの中には各メンバーを漫画やアニメキャラに見立て
そのパロディを楽しんでいる人もいたり。
まぁ早い話、ドリフターズの「もしも」シリーズみたいなもの(笑)。
例えば「もしもAice5が『涼宮ハルヒの憂鬱』の登場人物だったら」。
ハルヒ=ほっちゃんは鉄板として
じゃあ団内アイドルのみくる=萌え担当のまどか?
それでキモカッコイイ古泉=サムカワのチアキングを配し
残る長門とキョンを、ますみんとカンチのどちらにするか…。
なんて妄想をしたりするわけですね(爆)。
あとはそうですねえ。
「もしもAice5が『けいおん!』の登場人物だったら」。
『けいおん』のイメージソングジャケットを見ると
Aice5同様にイメージカラーがあるようなんですが
それに合わせるとこんな風に考えられます。
唯=赤=カンチ
澪=青=ほっちゃん
律=黄=まどか
紬=桃≠紫=ちあき
梓=緑=ますみん
しかし各キャラクターの性格と
Aice5メンバーの特徴を考えるとこんな風になってゆきます。
まず唯のだらしなさは
声優界きっての汚部屋住まいで有名な
ほっちゃんにこそふさわしい!
おんなじ「ゆい」だしね~(笑)
律の突拍子なさはチアキングのそれに通じる。
紬がいつもお茶菓子を用意する様は
カンチ宅がいっつもポーリー会場になるみたいだし
たくわんとえさ袋はどっこいどっこいじゃね?
梓の一学年下とイジられっぷりはやっぱりまどかだよなー
あ、小さいのも合ってるね!
そうなると澪がますみんってことになるんだけど
グループ内のツッコミという立場、
ライブツアーのホテルで
一人だけの部屋だとラップ音が怖くて眠れないなんて
怖がりの澪っぽいじゃん
とかww
まぁ妄想がとまらなくなっていくわけです。(;´Д`)ハァハァ
Aice5というユニットは
メンバーのカラーがイメージカラーにとどまることなく
はっきりしていたことも魅力のひとつだったんですねえ。
(うまいこと言おうとしたけど失敗した例↑)
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/15)
◆Aice5の軌跡(2007/9/14)
◆Aice5の軌跡(2007/9/13)
◆Aice5の軌跡(2007/9/12)
Aice5というユニットはリーダーの堀江さん評するところ
「声優界で不器用に生きている人達」で構成されていますが
それはつまり、各メンバーの性格や言動が特徴づいているというか
「キャラが立っている」ことを意味しているわけです。
もちろんそれはあえて各人の個性を強調し誇張されたものでしょうが
そうすることで各人の特徴や役割分担がはっきり提示され
ラジオなりステージなりで繰り広げられるトークの掛け合いは
ボケ役とツッコミ役がきれいに分かれているので
下手なお笑い芸人よりも面白いことこの上なく(笑)。
それは楽曲にも反映されてまして
「Stardust ~Aice5のテーマ~」や「裏・友情物語」では
メンバーの口癖までも見事に表現されています。
だからでしょうか。
ファンの中には各メンバーを漫画やアニメキャラに見立て
そのパロディを楽しんでいる人もいたり。
まぁ早い話、ドリフターズの「もしも」シリーズみたいなもの(笑)。
例えば「もしもAice5が『涼宮ハルヒの憂鬱』の登場人物だったら」。
ハルヒ=ほっちゃんは鉄板として
じゃあ団内アイドルのみくる=萌え担当のまどか?
それでキモカッコイイ古泉=サムカワのチアキングを配し
残る長門とキョンを、ますみんとカンチのどちらにするか…。
なんて妄想をしたりするわけですね(爆)。
あとはそうですねえ。
「もしもAice5が『けいおん!』の登場人物だったら」。
『けいおん』のイメージソングジャケットを見ると
Aice5同様にイメージカラーがあるようなんですが
それに合わせるとこんな風に考えられます。
唯=赤=カンチ
澪=青=ほっちゃん
律=黄=まどか
紬=桃≠紫=ちあき
梓=緑=ますみん
しかし各キャラクターの性格と
Aice5メンバーの特徴を考えるとこんな風になってゆきます。
まず唯のだらしなさは
声優界きっての汚部屋住まいで有名な
ほっちゃんにこそふさわしい!
おんなじ「ゆい」だしね~(笑)
律の突拍子なさはチアキングのそれに通じる。
紬がいつもお茶菓子を用意する様は
カンチ宅がいっつもポーリー会場になるみたいだし
たくわんとえさ袋はどっこいどっこいじゃね?
梓の一学年下とイジられっぷりはやっぱりまどかだよなー
あ、小さいのも合ってるね!
そうなると澪がますみんってことになるんだけど
グループ内のツッコミという立場、
ライブツアーのホテルで
一人だけの部屋だとラップ音が怖くて眠れないなんて
怖がりの澪っぽいじゃん
とかww
まぁ妄想がとまらなくなっていくわけです。(;´Д`)ハァハァ
Aice5というユニットは
メンバーのカラーがイメージカラーにとどまることなく
はっきりしていたことも魅力のひとつだったんですねえ。
(うまいこと言おうとしたけど失敗した例↑)
【関連記事】
◆Aice5の軌跡(2007/9/15)
◆Aice5の軌跡(2007/9/14)
◆Aice5の軌跡(2007/9/13)
◆Aice5の軌跡(2007/9/12)
追記を閉じる▲
9月21日に開催される「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会。
その参加予約の締切りは明日の9月15日までとなっております。
締切日を過ぎても参加はできますが、参加費が1000円ほど高くなりますので
もし参加を検討されている方はぜひ明日までにご応募ください!
「LAST Aice5」2周年メモリアルDVD鑑賞オフ会
参加予約期限は明日まで!
さて本日は、当日のタイムスケジュールを作成してみました。
今回はなんと7時間の長丁場となりますので
「LAST Aice5」だけでなく「Love Aice5」の映像も流すのですが
それでもまぁ時間にかなり余裕があるだろうと高をくくっていたら。
あれ、結構ギリギリかも? (ノ∀`)アチャー
DVD鑑賞会は2年前から行ってますので大体の要領は掴んでいるんですが
会場入りしてから上映開始するまでに思ったより時間がかかるんですよね~。
もちろんそれは会場から出るときも一緒。
後片付けしたりしているとすぐに10分、20分は経っちゃいます。
それに鑑賞会とはいえ参加者の気分は本番さながらですから
スタンディングライブを2本掛け持ちするのとそう変わらないくらいに
体力消耗することも十分予想されます。
そのうえ参加者の半数以上は前日、もしやすると前々日も
リーダー堀江由衣さんの武道館ライブに参加しているものと思われますので
休憩時間もそれなりに確保しておきたいところなんですが。
いろいろネタを仕込んでいたらですねー
結構タイトなスケジュールに仕上がりましたww
思ったよりも7時間はあっという間に過ぎるかもしれません♪
その参加予約の締切りは明日の9月15日までとなっております。
締切日を過ぎても参加はできますが、参加費が1000円ほど高くなりますので
もし参加を検討されている方はぜひ明日までにご応募ください!
参加予約期限は明日まで!
さて本日は、当日のタイムスケジュールを作成してみました。
今回はなんと7時間の長丁場となりますので
「LAST Aice5」だけでなく「Love Aice5」の映像も流すのですが
それでもまぁ時間にかなり余裕があるだろうと高をくくっていたら。
あれ、結構ギリギリかも? (ノ∀`)アチャー
DVD鑑賞会は2年前から行ってますので大体の要領は掴んでいるんですが
会場入りしてから上映開始するまでに思ったより時間がかかるんですよね~。
もちろんそれは会場から出るときも一緒。
後片付けしたりしているとすぐに10分、20分は経っちゃいます。
それに鑑賞会とはいえ参加者の気分は本番さながらですから
スタンディングライブを2本掛け持ちするのとそう変わらないくらいに
体力消耗することも十分予想されます。
そのうえ参加者の半数以上は前日、もしやすると前々日も
リーダー堀江由衣さんの武道館ライブに参加しているものと思われますので
休憩時間もそれなりに確保しておきたいところなんですが。
いろいろネタを仕込んでいたらですねー
結構タイトなスケジュールに仕上がりましたww
思ったよりも7時間はあっという間に過ぎるかもしれません♪